40歳目前で一般社会人(サラリーマン・SE)から教員に転職しました。教員免許を持たない男が教育実習も経験せず、高校教師になるまでの道のりです。

管理人ブログ

  • HOME »
  • 管理人ブログ

続・本当に総合的な学習の時間って必要なのか?

前回に引き続き、「総合的な学習の時間」についての考察です。 理想と現実とのギャップに悩まされつつも、噴出するさまざまな問題にそのつど対処しながら、現場の教員は精一杯「総合的な学習の時間」に取り組んでいるわけですが、管理人 …

本当に総合的な学習の時間って必要なのか?

教育課程に「総合的な学習の時間」という領域があります。学習指導要領が適用されるすべての学校で2000年(平成12年)から段階的に始められた制度で、児童・生徒が自発的に横断的・総合的な課題学習を行う時間とされています。 目 …

教員の時間外労働はもう要らない

26歳の男性教諭が過労死認定されたとの記事が掲載されていました。 2011年に26歳で亡くなった堺市の市立中学校の教諭について、地方公務員災害補償基金が公務災害(労災)による死亡と認定したことがわかった。「熱血先生」と慕 …

コンピュータールームが想像以上に凄い

現勤務校は創立以来、情報教育には力を入れていまして、それは生徒最大41名収容のコンピュータールームが二部屋あることからも、うかがい知ることができます。 そのうちの一つの部屋の設備一式がリース満了を迎えたため、先日、機器の …

どこまでも迷走を続ける部活動

今回は、何かと問題の多い部活動についてです。 部活動の何が問題か。一つには、それによって教員の多忙さに拍車がかかっているということがあります。 こちらに統計資料の一例が掲載されています。 部活動の指導は、基本的にボランテ …

高校教科「情報」はIT教育にあらず

2003年度(平成15年度)から、高等学校の教育課程に「情報」という教科が設けられています。 管理人は「情報」の授業にT.T(チーム・ティーチング)を通して携わっているのですが、古くからの友人・知人に「教員に転職した」と …

校務支援システム論

現在、新しい校務支援システムの来年度初めからの稼働に向けて準備をしています。 うちの学校、授業科目が100近くも開設されているため、出欠席管理や成績処理なんて、Excel+マクロぐらいでは太刀打ちできません。いえ、やり方 …

結局最後はCMSに行き着いた

くり返しになりますが、現任校のWebサイトはHTMLタグ打ち&FFFTPで運営しています。 一度、近隣中学校でWebサイトの更新をお手伝いをする機会があったのですが、その学校では教頭先生が自らホームページビルダーを使って …

学校ホームページで一番大事なことは

前回の記事で、WordPressについて触れましたが、勤務校のサイト、いわゆる学校ホームページはHTMLで構築しています。 もともとは、生徒が卒業制作として原型を作ったものだったのですが、前校長の鶴の一声でリニューアル。 …

凛としてワードプレス

お知らせでも触れたとおり、当サイトはWordPress(ワードプレス)を使って構築しました。 WordPressはブログを作成するためのソフトウェアでして、WordPress日本語ローカルサイトには「オープンソースのブロ …

« 1 5 6 7
PAGETOP
Copyright © 脱サラ教師の転職実践記 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.