40歳目前で一般社会人(サラリーマン・SE)から教員に転職しました。教員免許を持たない男が教育実習も経験せず、高校教師になるまでの道のりです。
管理人ブログ

年別アーカイブ: 2016年

あなたを輝かせる「天職」はある/くらばやし ひでみつ

あなたを輝かせる「天職」はある posted with amazlet at 16.12.17 くらばやし ひでみつ すばる舎 売り上げランキング: 154,030 Amazon.co.jpで詳細を見る 「天職探し」系の …

絵本を読むと「天職」が見つかる/中越裕史

絵本を読むと「天職」が見つかる posted with amazlet at 16.11.28 廣済堂出版 (2015-02-10) 売り上げランキング: 31,960 Amazon.co.jpで詳細を見る 著者は心理カ …

書評-好奇心を“天職”に変える 空想教室/植松努

好奇心を“天職”に変える空想教室 posted with amazlet at 16.11.24 植松 努 サンクチュアリ出版 売り上げランキング: 7,317 Amazon.co.jpで詳細を見る   北海 …

予算要求にひとこと言いたい

恒例の予算要求の時期がやってまいりました。 民間企業に勤めていた時にも、システム開発や運用経費の取りまとめを経験してきましたけど、あまり好きになれない仕事です(好きだという人の方が少ないか)。 民間時代は、小規模の仕事な …

ここであえての通信回線を分離する方法

教育委員会から通達が来ました。 「情報セキュリティを確保するため、校務系システムと学習系システムは通信回線を論理的または物理的に分離し、児童生徒側から校務用データが見えないようにすることを徹底すること」 通信回線を論理的 …

臨時的任用者がハマる「空白の一日」

臨時的任用(以下、臨採)での食いつなぎが、はや10年以上になりました。 更新は1年毎で、辞令は半年毎にいただいております。給料は市の財政事情を反映してか昨年から微減に転じましたが、今回のテーマは給料じゃなくて、雇用期間。 …

世界最低の校長

本校の校内ネットワークの構成は少々複雑で、大きく基幹系(成績処理、進路指導、生徒指導)と情報系に分かれ、さらに情報系は庁舎系(教員用インターネット接続)と地域系(生徒用インターネット接続)に分かれていて、それらのネットワ …

これが期末試験だ!

1学期の期末試験が始まりました。 1学期中間・1学期期末・2学期中間・2学期期末・学年末と、1年間に5回の定期試験ですが、10年前、教員に転職した当時とは趣きがずいぶん変わっています。 その一つが「試験問題の点検」。 問 …

キャリアカウンセリングの通信講座

曲がりなりにも転職支援のサイトを運営している以上、キャリアカウンセリングに関する最低限の知識は身につけておいた方がいいな……と思い立ちました。 ネットで断片的な情報を拾ったり、単発の書籍を読み漁ったり……ではなく、せっか …

特別免許授与の方法 再考

すでに2ヶ月近くも前のニュースなんですが、広島の地方紙・中国新聞に掲載されていたという記事。特別免許状の授与に関する内容です。 広島県教委と広島市教委は1日、国内外のスポーツで優秀な成績を残したアスリート6人を高校の保健 …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 脱サラ教師の転職実践記 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.