年別アーカイブ: 2017年
コーチング的技能で脱教員を図る
2017年11月14日 校外生活
卒業生を対象に、コーチング的技能の練習をさせてもらっています。 コーチングに公的資格はないと言うものの、スクールに入ってそれなりのカリキュラムを受けているわけではなく、今のところ独学なので、コーチングを僭称するのは少しお …
イノベイティアと平本あきお氏
2017年11月5日 校外生活
前回の記事で紹介した宮越大樹氏の師匠にあたるのが、株式会社イノベイティアの代表取締役・平本あきお氏。 日本を代表するプロコーチの一人で、「米国アドラー大学院修士号」を取得し、アドラー心理学をベースにしたコーチングを提唱さ …
このコーチングスクール(流派)はスゴい
2017年10月27日 校外生活
コーチングって、きちんと学ぶなら、やはりスクールに通わないと……でも、料金がかなり……ね。起業スクールにお金払ったので、余剰資金が枯渇していまして、これ以上の出費は無理ですわ。 仕方なく、「勉強になりそうな動画ないかな」 …
コーチングを学んでいます
2017年10月2日 校外生活
1年半ほど前、キャリアカウンセリングの通信講座を受講しました。それなりに得るものはありましたが、費用対効果を考えると決して満足できる内容ではなく……。 それが理由というわけでもないけど、メンタルヘルス系の勉強はそこでプッ …
人生棚卸しから脱線して名曲鑑賞
2017年8月3日 校外生活
大学卒業後、民間企業でSEとして17年勤務したのち、企業人としての適性に疑問を感じて転職。次に、高等学校で教員として14年勤務。今度は組織人としての適性に疑問を感じて……実は起業準備をしております。 あ~あ、カミングアウ …
加齢臭対策三点セット
2017年7月9日 学校生活
かみさんに注意されて、加齢臭対策を始めました。彼女、嗅覚判定士が最適職と思うほど、匂いに敏感なのです。 いろいろ調べて試してみて、けっこう効果がありそうなのが、この組み合わせ。 【シャンプー】 デ・オウ 薬用スカルプケア …
自分にとっては当たり前でも、他人にとってはそうでもないこと
2017年5月17日 校内IT
新年度。環境の激変を予想していたのに、蓋を開けてみれば何のことはない、前年度とほとんど様相は変わりませんでした。 毎年のことながら、新年度はパソコン絡みのサポート要請が頻発します。 先日も、EXCEL活用のヘルプ要請あり …
最近のコメント